• トップページ
  • 総領事あいさつ
  • 総領事館案内
  • 領事サービス
  • 経済商務
  • 教育と留学

お知らせ
休館日のお知らせ
ビザ免除措置対象国の範囲拡大に関するお知らせ
領事サービス
  • お知らせ
  • 各種申請用紙ダウンロード
関連リンク
中華人民共和国外交部
中華人民共和国駐日本国大使館ネット
チャイナネット
人民中国
一覧
トップページ > 教育と留学
  • UNESCO 中国留学生数が世界でトップに(2006-06-02)
  • 中国政府奨学金を利用している留学生は150余国、7000余人に(2006-06-01)
  • ベスト3は北京大、清華大、浙江大 大学ランキング(2006-05-16)
  • 第4回中日大学長フォーラム、西安で開催(2006-05-11)
  • 日本留学110周年、北京で記念会(2006-04-18)
  • 教育部、若者の海外留学をサポート(2006-03-21)
  • 西日本の学校法人加計学園、北京事務所を開設(2006-03-14)
  • 北陸大学に「孔子学院」設立へ 調印式行われる(2006-02-27)
  • 中日でデジタルメディア人材の育成と技術開発へ(2006-02-19)
  • メキシコ市に孔子学院設立へ 中南米で初(2006-02-19)
  • 日中友好市民倶楽部、天津外国語学院に奨学金設置(2006-01-16)
  • 2006/2007年度中国政府奨学金留学生募集のお知らせ(2006-01-16)
  • 北京市、外国人学生向けの奨学金を設置(2005-12-26)
  • 中国・アフリカ教育相フォーラム 「北京宣言」を発表(2005-11-28)
  • 中国四川大学日本同窓会 東京で成立(2005-11-16)
  • カシオ、北京大に日本学研究基金を設置(2005-11-11)
  • 中国の義務教育、2015年までの無償化が目標(2005-11-11)
  • 韓国留学、中国人学生の新たな選択肢に(2005-11-07)
  • 世界で中国語ブーム 教師は引っ張りだこ(2005-10-28)
  • 中国、ユネスコで「孔子教育賞」を設立(2005-10-07)
  • 駐日本大使館教育と留学生交流(2005-09-27)
  • 中国留学ご案内(2005-09-02)
  • 日中友好教育文化交流代表団と会見 唐国務委員(2005-08-27)
アクセス

住所: アクセスマップ
札幌市中央区南13条西23丁目5-1
郵便番号: 064-0913
査証業務受付時間:
月曜日ー金曜日(中国と日本の祝日を除く)
9:30-12:00
電話: 011-563-5563

お問い合わせ時間:14:00-18:00

Fax: 011-563-1818
緊急時連絡電話:011-513-5335

(事故、事件、災害、死傷者が生じた場合などの緊急時に限る)

領事業務メールアドレス:

sapporo@csm.mfa.gov.cn

トピック.ニュ-ス

驻札幌总领事馆
微信公众号

中華人民共和国
駐札幌総領事館
@ChnConsulateSpk

お知らせ
休館日のお知らせ
ビザ免除措置対象国の範囲拡大に関するお知らせ
領事サービス
  • お知らせ
  • 各種申請用紙ダウンロード
関連リンク
中華人民共和国外交部
中華人民共和国駐日本国大使館ネット
チャイナネット
人民中国
一覧
 
トップページ > 教育と留学
UNESCO 中国留学生数が世界でトップに
2006-06-02 00:00
 

 国連のオフィシャルウェブサイトの関連記事は、「UNESCOの最新統計データによると、中国は世界で国外の大学で勉強している人の数が最も多い国であり、中国人留学生数は世界の総数の14%を占めている」ことを明らかにしている。

 この統計データを発表したのは、モントリオールにあるUNESCOの統計機構である。同機構が発表した「2006年世界教育レポート」は100余国・地域で高等教育を受けている「移動している学生」の状況を公表した。UNESCOが打ち出した「流動している学生」の概念は外国で勉強し、その国の永住権を取得していない学生のことである。

 同レポートによると、世界最大の留学生送出国である中国の留学生のほとんどはアメリカ、日本、イギリスに集中している。この流れは世界の留学生の送出国の分布状況を一変させている。1999年に、東アジアと西欧の留学生数はほぼ同じであったが、2003年に、東アジア諸国の留学生は西欧諸国のそれの133%を上回ることになった。

 1999年から2004年にかけて、世界の「移動している学生」の数は41%増となり、つまり、175万人から250万人に増えた。それと同時に、諸国の大学の入学率は40%増となっている。

 同レポートによると、世界の六大留学目的国は留学生総数の67%を受け入れている。この六カ国および留学生の受け入れ比率は次の通り。アメリカ(23%)、イギリス(12%)、ドイツ(11%)、フランス(10%)、オーストラリア(7%)、日本(5%)。

「チャイナネット」 2006年6月2日

Appendix: