• トップページ
  • 総領事あいさつ
  • 総領事館案内
  • 管轄区域概況
  • 領事僑務
  • 経済商務
  • 教育と留学
お知らせ
各種申請案内
  • パスポート、旅行証
  • 帰国証明
  • 香港進入許可
  • 婚姻登記
  • 公証認証
  • ビザ申請
  • 申請手数料一覧
  • 各種申請用紙ダウンロード
関連リンク
中華人民共和国外交部
中華人民共和国駐日本国大使館ネット
チャイナネット
人民中国
一覧
トップページ > 総領事館ニュース
  • 劉亜明駐札幌総領事 「チャイナフェスティバル2022札幌」オンライン会議に出席(2022-05-17)
  • 中国駐札幌総領事館2022年労働節業務停止のお知らせ(2022-04-26)
  • ウェブサイトドメイン名変更のお知らせ(2022-04-21)
  • 劉亜明駐札幌総領事 『財界さっぽろ』に特別寄稿(2022-04-19)
  • 劉亜明駐札幌総領事 細川秀樹札幌市総務局国際部交流課長と会見(2022-04-15)
  • 中国駐札幌総領事館2022年清明節業務停止のお知らせ(2022-03-25)
  • 劉亜明駐札幌総領事 稻津久衆議院議員・ 公明党北海道本部代表と会見(2022-02-28)
  • 2022年2月28日より渡航前検査及び健康コード申請の最新措置について(2022-02-18)
  • 劉亜明駐札幌総領事 北日本地域中国留学生オンライン新春懇親会に出席(2022-02-03)
  • 劉亜明駐札幌総領事 管轄地域の留学生代表に「春節包」を 贈呈(2022-02-03)
  • 劉亜明駐札幌総領事 舟本秀男「財界さっぽろ」社長と会見(2022-02-02)
  • 駐札幌総領事館 「トップアスリートが語る冬季五輪」オンライン交流を開催(2022-02-02)
  • 劉亜明駐札幌総領事 青木雅典北海道日中友好協会会長と会見(2022-02-02)
  • 劉亜明駐札幌総領事 宮口宏夫「北海道新聞」社長と会見(2022-02-02)
  • 劉亜明駐札幌総領事 尚捷日本中華総商会常務副会長と会見(2022-02-02)
  • 劉亜明駐札幌総領事 細川正人札幌市議会議長と会見(2022-02-02)
  • 劉亜明駐札幌総領事 秋元克広札幌市長と会見(2022-02-02)
  • 北京冬季競技大会関係者の査証と健康コード申請に関して(2022-01-21)
  • 中国駐札幌総領事館2022年春節業務停止のお知らせ(2022-01-16)
  • 劉亜明駐札幌総領事 日本友人川島洋子らと会見(2022-01-13)
  • 新たに追加したPCR検査に関する「よくある質問」(2022-01-13)
  • 劉亜明駐札幌総領事 町田隆敏札幌市副市長と会見(2022-01-12)
  • 重要!健康コードに関する最新のお知らせ(2022-01-09)
  • 2022年1月12日より中国渡航におけるPCR検査追加のお知らせ(2022-01-09)
  • 劉亜明駐札幌総領事 羽磨生泰創価学会副会長と会見(2021-12-29)
  • 劉亜明駐札幌総領事 佐々木政文北海道日中友好協会理事長と会見(2021-12-29)
  • 劉亜明駐札幌総領事 酒井隆北海道国際局長と会見(2021-12-23)
  • 駐札幌総領事館 中華人民共和国成立72周年オンラインレセプションを開催(2021-10-01)
  • 健康コードに関する最新のお知らせ(2021-09-07)
  • 劉亜明駐札幌総領事 北海道中資企業協会ビデオ会議に出席(2021-07-22)
アクセス

住所: アクセスマップ
札幌市中央区南13条西23丁目5-1
郵便番号: 064-0913
査証業務受付時間:
周一至周五(除中国和日本节假日)
9:30-12:00
電話: 011-563-5563
Fax: 011-563-1818
緊急時連絡電話:011-513-5335

(事故、事件、災害、死傷者が生じた場合などの緊急時に限る)

トピック.ニュ-ス
お知らせ
各種申請案内
  • パスポート、旅行証
  • 帰国証明
  • 香港進入許可
  • 婚姻登記
  • 公証認証
  • ビザ申請
  • 申請手数料一覧
  • 各種申請用紙ダウンロード
関連リンク
中華人民共和国外交部
中華人民共和国駐日本国大使館ネット
チャイナネット
人民中国
一覧
 
トップページ > 総領事館ニュース
劉亜明駐札幌総領事 「チャイナフェスティバル2022札幌」オンライン会議に出席
2022-05-17 17:24

 5月16日、劉亜明駐札幌総領事は「チャイナフェスティバル2022札幌」オンライン会議に出席した。管轄地域の華僑華人団体、中国企業協会、学友会の責任者が会議に参加した。

 劉亜明総領事は幅広い華僑華人、中国企業、留学生に親切に慰問をし、次のように表明した。各団体は長期にわたり、祖国の発展と建設を積極的に支え、中日の地域間の友好交流・協力に大きな役割を果たしてきた。引き続き愛国愛郷・団結友愛という優れた伝統を発揚し、祖国各領域の発展に関心を寄せ、中日両国の各分野における交流・協力活動を積極的に参加し、中日関係の発展のために新たな貢献をしていただくよう希望している。

 劉亜明総領事は次のように述べた。今年は中日国交正常化50周年である。管轄地域の中日間民間交流を促進するため、駐札幌総領事館は感染症拡大状況を踏まえて、「チャイナフェスティバル」実行委員会と「チャイナフェスティバル2022札幌」を共同主催する予定である。文芸演出・美食体験・文化展示などの形に通じて、札幌市民に近い距離で中国文化を体験してもらい、両国人民の相互理解・相互信頼の増進に役割を果たし、両国関係に新たな原動力とプラスのエネルギーを注ぎ入れることを旨とする。

 劉亜明総領事は次のように指摘した。いま、百年に一度の変化、世紀大感染症及び地域ホットイシューが重なり、中日関係は新しく複雑な状況に直面しているため、民間の友好的力の積極的な発揮による中日関係の健全・安定的な発展は更に重要なものになっている。「チャイナフェスティバル2022札幌」が予定通りに開催すれば、各華僑華人団体、中国企業協会、学友会が活動を積極的に支持・参加し、それを管轄地域の中日民間友好交流の重要なプラットフォームにさせるよう望んている。

 各団体の責任者は、「チャイナフェスティバル2022札幌」を全力で支持・参加し、管轄地域の中日民間友好交流のために貢献をしたいと述べた。


Appendix: